2021年2月に公開された清水崇監督の恐怖の村シリーズ第2弾『樹海村』!
映画『樹海村』は、
- 富士の樹海にあるとされる「謎の村」
- 日本最強の呪術の木箱である「コトリバコ」
2つのネット怪談を混ぜたオリジナルストーリーです。
この記事では、映画『樹海村』の良かった点・悪かった点・あらすじ・感想のレビュー記事です。
※多少のネタバレはありますが、結末に触れるネタバレはしておりません。

関連記事:【レビュー】映画「犬鳴村」の感想・あらすじ・ネタバレ
映画「樹海村」【あらすじ】
樹海村のあらすじは、以下のとおりです。
部屋に閉じこもり他人と関わりをもたない天沢家の妹「響」。
ある日、響の姉「鳴」によって鳴の友人「阿久津輝」と恋人「片瀬美優」の引っ越しを手伝うことに。
引っ越しの手伝いをしているとき、家の床下に不気味な“木の箱”を見つけます。
木の箱を見た瞬間、響は“触れてはいけないもの”と判断しました。
他人とのコミュニケーションが上手く取れない「響」は、何も言えませんでした。
木の箱は様子を見に来た男性が処分しようとしますが、車にひかれて亡くなってしまいます。
この箱こそが『呪いの箱』だったのです。
『呪いの箱』に関わったものは、次々と不幸に見舞われていきます。
『呪いの箱』を調べていくうちに、根源となる樹海にある村へと導かれていくのでした。
果たして『呪いの箱』とは?
『樹海村』の秘密とは。
『呪いの箱』の真実が解明されたとき、そこで待っていたのは衝撃の事実でした!
『樹海村』『呪いの箱』の謎は、あなたの目でご確認ください!
映画「樹海村」【重要なポイント】
樹海村の重要なポイントは、
ネット怪談を元にした樹海村とコトリバコ
です。
樹海村とコトリバコは、ネットを基にした都市伝説になっています。
樹海村
樹海は自殺の名所で有名ですね。
しかし、自殺をしそこなった人々が集まった村があるという都市伝説が『樹海村』なんです。
実際、樹海には
- 郵便局
- 多くの宿舎
が揃った場所がありますよ。
こちらはテレビでも取り上げられていましたね。
コトリバコ
コトリバコは、簡単にいうと日本最強の“呪物の木箱”。
映画では老若男女を問わずターゲットになりますが、ネット怪談の方では女性と子どもがターゲットです。
本来は、迫害を受けた人たちが敵対勢力に使うものでした。
ところが、あまりにも強力な呪物は
- 作った本人たちが手に負えない
- 神社やお寺で祓えない
となり、呪いを薄めるしか方法がなくなりました。
コトリバコは16個も作られていました。
16個のコトリバコは、各家庭が持ち回りで移動させながら、呪われない範囲で保管。
14個のコトリバコは、呪いが薄まり祓うことに成功しました。
残りの2個は強力な呪いで保管していたところ、若者グループが触れてしまったことで起こった出来事がネット怪談の話になるわけです。
- 樹海村
- コトリバコ
の都市伝説の元ネタをふれておくだけで、内容がより楽しめます。
映画「樹海村」【良かった点】
樹海村の良かった点は、
- 國村隼さんで物語が引き締まる
- ゾッとするほどの気持ち悪さ
- コトリバコの不気味さ
- 前作のキャラクターが登場
ですね。
國村隼さんで物語が引き締まる
単調になりがちな場面で、國村隼さんが要所要所で登場します。
物語がグッと引き締まるんですよ。
何気に重要なポジションでもあります。
ゾッとするほどの不気味さ
- 樹海
- 暗い湿っぽいBGM
- 村人の陰湿さ
前作の犬鳴村とは違う不気味さが良かったですね。
樹海という薄気味悪さが根底としてあるため、非常に怖さがあります。
そこに流れるBGM、王道の演出。

だからこそ!
画面から伝わる得体のしれない何かを感じ取れるんですよね。
コトリバコの気持ち悪さ
物語の重要な「コトリバコ」の気持ち悪さが素晴らしかった!
気持ち悪さを体現した箱のイメージにピッタリです。
主人公「響」が箱の中身が確認できたときの中身は中々のグロさでした。
「38分」頃、見てみて!
前作のキャラクターが登場
前作「犬鳴村」で登場した
- アッキーナ
- 犬鳴村に住んでいた人物の子孫の少年
が登場。
アッキーナは、Youtuberとして樹海を散策する企画でガッツリ登場。

恐怖の村シリーズでは、おなじみの存在ですね♪
子孫の少年は、精神病院で登場。
何が起きるのか理解していたフシがありましたね。
「牛首村」でも登場しますから、今後の村シリーズでもどんな役割として登場するのか楽しみです。
映画「樹海村」【悪かった点】
樹海村の悪かった点は、
- 樹海村要素が少ない
- 主人公の響が残念
- 伏線の回収なし
になります。
樹海村要素が少ない
正直、樹海村よりもコトリバコ要素が強すぎですね。
いつ樹海村が出てくるのかなと思いましたが、想像している村らしいものが出てこない。
出てきても集会場みたいな感じで肩透かしをくらいましたね。

樹海に出てくる謎の村を楽しみにしている人には残念です。
主人公の響が残念
引きこもりで他人と関わりをもたない『響』。
コミュニケーション能力が低く、ほとんど喋らずオカルトに夢中。
姉や友人から見れば、思いっきり「かまってちゃん」なんだよね。
物語の進むと、姉にも見えないものが見える謎の覚醒。

もうお姉ちゃんが主人公で良いと感じました…。
伏線の回収なし
色々と伏線の投げっぱなしが多いですね。
- そもそも天沢家は樹海で追われていたのか
- 祖母は何で亡くなったのか
- 火事の規模大きすぎないか
- 響の担当医は亡くなった理由
- 響の自室に書かれていた絵に誰も気づかない
伏線が語られてない部分は“個々で想像してね”というスタンスなんでしょうね。
前作の犬鳴村でも、伏線の回収がありませんでしたし。
鳴の友人家の床下にコトリバコがあったのは、呪いを薄めるために各家庭が持ち回りで保管していたからかなと。
風習として知っている人は、ほとんどいなさそうですが…。
映画「樹海村」【おすすめな人】
樹海村がおすすめな人は、
- 都市伝説や怪談見たい人
- ホラー映画初心者の人
- ジワリとした恐怖感を感じたい人
- 家族愛を見たい人
になりますね。
1つでも当てはまれば、見てみる価値はあるかなと。
気持ち悪い虫や木の人間など、人によっては受け入れにくい部分もあります。
都市伝説の話が、別々なものを一つとしてまとめた物語の面白さがあります。

ホラー初心者が見る分には、十分楽しめる作品ですね。
映画『樹海村』を無料で見るには?
「映画『樹海村』を見てみたい!」
というあなた!『Amazon Prime Video』で視聴可能です。
- 30日間の無料お試し期間がある
- 見放題独占配信多数
- ユーザーレビューで作品の評価が判断できる
通常は月額500円・年間4,900円でサービスを楽しめますが、新規登録すると30日間の無料期間と見放題独占配信多数を『無料』でフル動画を視聴できます。
→30日間無料でAmazon prime videoを体験する
クリックすると
「 Amazon prime video公式HP 」に
移動します。
無料体験はいつ終了するか
わからないのでお早めに…
※30日間の無料おためし中で
解約しても料金はかかりません
CHECK
無料トライアルの登録と解約の手順は、次の記事で解説しています。