2021年に製作されたホラー映画『犬鳴村』。
映画『犬鳴村』は、福岡県に実在する最恐の心霊スポット「旧犬鳴トンネル」。
その近くに都市伝説として知られる『犬鳴村』を題材にしたオリジナルストーリーになっています。
この記事では、映画『犬鳴村』の良かった点・悪かった点のレビュー記事です。
この記事では、映画『犬鳴村』の
この記事でわかること
- あらすじ
- 重要なポイント
- 良かった点
- 悪かった点
- おすすめな人
をまとめました。
※多少のネタバレはありますが、結末に触れるネタバレはしておりません。

関連記事:「犬鳴村」4つのロケ地・撮影場所を紹介!【トンネルは心霊スポットで有名!】
映画『犬鳴村』【あらすじ】

犬鳴村のあらすじは、以下のとおりです。
地図にない都市伝説の『犬鳴村』。
動画に収めようと『犬鳴村』に訪れた「西田明菜」と恋人の「森田悠馬」。
『犬鳴村』に到着した明菜と悠馬でしたが、何者かに襲われ半狂乱になり逃げる明菜と追いかける悠馬は、『犬鳴村』を後にしました。
『犬鳴村』から帰ってから、明菜の様子がおかしいと助けを求められた悠馬の姉「森田奏」。
明菜と悠馬が『犬鳴村』へ行ったことに興味津々の悠馬の弟「森田康太」。
明菜は、奏の診察後に突然飛び降り自殺し亡くなってしまいます。
お腹の中に自分の子がいたことを知った悠馬は『犬鳴村』を壊しに向かうのでした。
しかし、たどり着いた『犬鳴村』へ続くトンネルには厚い石の壁が…。
一方、奏の職場にもおかしな現象が起こるようになっていきます。
果たして『犬鳴村』とは?
『犬鳴村』の存在を知っている森田夫妻。
森田家の過去に何があったのか!
過去があばかれたとき、そこで待っていたのは衝撃の事実でした!
映画『犬鳴村』【重要なポイント】

犬鳴村の重要なポイントは、
実在する心霊スポットを基にオリジナルストーリー
です。
九州に実在する最恐の心霊スポット“旧犬鳴トンネル”。
その先には『犬鳴村』という都市伝説があると知られています。
『犬鳴村』は“大鳴谷村”がモデル。
1994年、犬鳴ダムの完成とともにダムの底に沈んでいます。
大鳴谷村の歴史・過去をオリジナルストーリーとして作られたのが本作『犬鳴村』になっています。
映画『犬鳴村』【良かった点】

犬鳴村の良かった点は、
良かった点
- 高島礼子さんの演技
- ゾワゾワとした不気味さ
- オリジナルの童歌
ですね。
高島礼子さんの演技
一番印象的だったのが、「高島礼子さん」の演技でしたね。
大切な息子が行方不明になり、夫からも邪険にされています。
精神が病んでいき、半狂乱になっていく様は良かったですね。
「73分」頃の「本性むき出しの体当たりの演技」。

体張っているな!
と思うから、ぜひ見てみて!
ゾワゾワとした不気味さ
- 森田家の歴史
- 犬鳴村で起こった出来事
- 深く暗い村人の恨み
- 明菜の失禁徘徊
- 唄う わらべ歌
物語が進むにつれて、人が起こした不気味さ・気持ち悪さは良かったですね。
精神に異常をきたすと歌い出す「わらべ歌」。
うっすらと歌っている様子は、なかなか不気味さがあります
公衆電話は怪談でもよく使われるけど、狭く密室な部分に不気味さを感じますね。
オリジナルのわらべ歌
要所要所で唄う「わらべ歌」。
清水崇監督が作成したオリジナルなんです。
唄っているのが「犬鳴村の民」なんですよね。
タイトル名は「ふたしちゃろ」。
歌詞は以下のとおり。
1.くさかろ わるかろ
(臭かろ 悪かろ)
こめこもできなきゃ ふたしちゃろ ふたしちゃろ
(米こもできなきゃ 蓋しちゃろ 蓋しちゃろ)
わんこがねぇやに ふたしちゃろ
(犬こが姉やに 蓋しちゃろ)
あかごはみずにながしちゃろ
(赤子は見ずに流しちゃろ)
2.さむかろ あつかろ
(寒かろ 暑かろ)
いねもできなきゃ ふたしちゃろ ふたしちゃろ
(稲もできなきゃ 蓋しちゃろ 蓋しちゃろ)
わんこがねぇやに ふたしちゃろ
(犬こが姉やに 蓋しちゃろ)
あかごはみずに ながしちゃろ
(赤子は見ずに 流しちゃろ)
3.いたかろ こわかろ
(痛かろ 怖かろ)
はなもさかなきゃ ふたしちゃろ ふたしちゃろ
(花も咲かなきゃ 蓋しちゃろ 蓋しちゃろ)
わんこがねぇやに ふたしちゃろ
(犬こが姉やに 蓋しちゃろ)
あかごはみずに ながしちゃろ
(赤子は見ずに 流しちゃろ)
不気味な歌ですが、作品とぴったりマッチしていて良かったですね。
映画『犬鳴村』【悪かった点】

犬鳴村の悪かった点は
悪かった点
- 低クオリティのCG
- ホラー感が少ない
- 本筋ではないドラマ部分
- 謎を解く過程が雑
になります。
低クオリティのCG
全体的にCGのクオリティに粗い部分が目立ちましたね。
特に、犬鳴村の人たちの幽霊が残念…。
大群になってわちゃわちゃしている様にしか見えない。
今はもう、クオリティの高いCGが普通で目が肥えているんですよね。

どうしてもCGが低いとハラハラ・ドキドキしないのが残念。
ホラー感が少ない
恨みつらみの不気味さはありますが、ホラーとしての怖さは少ないです。
- ドッキリ感がすくない
- 次に来る展開が読める
- 襲いかかってくる幽霊も怖くない
次に来るのが読めるのって、ホラーとしてはやはり致命的です。
一人ひとりをジワジワと追い詰めて、不安感をあおっても良かったかなと。
ラストの『犬鳴村』での展開も、もう一捻りほしかったですね。

あっさり終わりすぎて…。
本筋ではないドラマ部分
- 奏の病院でのエピソード
- 悠馬の友人が幽霊に襲われる
本筋に関係ない部分が要らない感じでしたね。
とくに、悠馬の友人の3人が襲われた理由がよくわかりませんでした。
- トンネルに入っていない
- 電話ボックスの電話に出ていない
- 犬鳴村にも行っていない
襲われる理由がないんですよね。
悠馬と友人の3人がトンネルに向かったさい、車に残っていた金髪の男性は生き残っていますし…。
結局、襲われた理由も明かされずに終わってしまったのが不完全燃焼でしたね。
- 行方不明になった悠馬や康太を探す過程で襲われる
- 奏と一緒に犬鳴村への行く方法を調べているうちに狙われた
もっとストーリーに絡めたほうが自然だったのではないかと思います

とりあえず、ホラー演出を入れてみました感が強かったのが…。
謎を解く過程が雑
森田家の歴史や過去、血筋の謎などを奏が解いていきます。
途中までの過程は良かったのですが、急に現れた青年幽霊が全て解説してくれましたね。
映写機を流して、最初から最後まで説明してくれます。

急なお助けマンにポカーンとしちゃいました…。
丁寧に作り込んでも良かったところでしたね。
映画『犬鳴村』【おすすめな人】

犬鳴村におすすめな人は、
おすすめな人
- 都市伝説や怪談見たい人
- 日本のホラーが好きな人
- ゾワゾワとした恐怖感を感じたい人
- 都市伝説を基にしたオリジナルの話を見たい人
になりますね。
1つでも当てはまれば、見てみる価値はあるかなと。
排泄や性描写など、人によっては受け入れにくい部分もあります。
でも、考察できる部分もありますし、都市伝説としての面白さもあります。
軽く楽しむ気持ちで見る分には、十分かなと。
映画『犬鳴村』を無料で見るには?
「映画『犬鳴村』を見てみたい!」
というあなた!『Amazon Prime Video』で視聴可能です。
- 30日間の無料お試し期間がある
- 見放題独占配信多数
- ユーザーレビューで作品の評価が判断できる
通常は月額500円・年間4,900円でサービスを楽しめますが、新規登録すると30日間の無料期間と見放題独占配信多数を『無料』でフル動画を視聴できます。
→30日間無料でAmazon prime videoを体験する
クリックすると
「 Amazon prime video公式HP 」に
移動します。
無料体験はいつ終了するか
わからないのでお早めに…
※30日間の無料おためし中で
解約しても料金はかかりません
CHECK
無料トライアルの登録と解約の手順は、次の記事で解説しています。